ブランド ガイドライン
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
「Android」という名称、Android ロゴ、「Google Play」ブランド、その他の Google 商標は、Google LLC の所有物であり、Android オープンソース プロジェクトを通じて利用できる資産の一部ではありません。
このガイドラインは、Partner Marketing Hub および Google ブランド使用許諾に記載されているマーケティング資料に対応し、また当該資料について補完するものです。
制作物内で Android または Google 商標を使用するには、必ず Android ブランドチームによる審査を受けて完全な承認を得ていただく必要があります。以下に、Android または Google 商標の表示に関する法的なガイドラインをご紹介します。マーケティングでのブランド使用に対する審査をお申し込みいただく場合は、ブランド リクエスト フォームをご利用ください。
Google Play
Google Play の名称およびアイコン
「Google Play」の名称および Google Play ストア アイコンの使用は、Google Play にアクセスするためのライセンスが付与されたデバイスと関連する場合にのみ許可されます。
Google Play を使用するライセンスが付与されたデバイスの一覧は、サポートされているデバイスでご確認ください。
Google Play バッジ
Android アプリを配信するアプリ デベロッパーは、パートナー マーケティング ハブで Google Play バッジを確認できます。これらのビジュアルは、マーケティング資料で使用できます。
その他
Google Play ブランドをその他の方法で使用する場合は、Partner Marketing Hub のガイダンスをご参照のうえ、以下の申請フォームを使ってリクエストを送信してください。
Android
デバイスのハードウェア、パッケージ、マーケティング資料での「Android」商標の使用は、Android 対応デバイスでのみ可能です。対応デバイスで使用できる Android ブランドと関連アセットについてのガイドラインを以下にまとめます。詳細については、Partner Marketing Hub をご確認ください。
Android ブランドおよび関連アセットについてのガイドラインは、次のとおりです。
Android ロボット
グリーンの Android ロボットは、自由に複製、変更できます。ただし、ご利用の際は、クリエイティブ・コモンズ表示ライセンスに関する以下の記述を明記してください。
「Android ロボットは、Google が作成および提供している作品から複製または変更したものであり、クリエイティブ・コモンズ表示 3.0 ライセンスに記載された条件に従って使用しています。」
印刷用の色指定は PMS 2412C
、オンラインでの 16 進数カラーコードは #3ddc84
です。
Google 広告プログラムについて、
Android ロボットのロゴまたはその派生物。Android ロボットの商標権はすべて Google が保持します。Google は Android ロボットが
誰でも使えるようにしました
Android というテキスト
商標とアトリビューション
warning
注意
Android™ には、クリエイティブ内で初めて出現する際に商標記号を付加する必要があります。
<ph type="x-smartling-placeholder">
</ph>
>Android は Google LLC の商標です。
warning
注意
Android の名称を使用する場合は、必ずこの帰属情報を記載する必要があります。
「Android」ロゴと文字商標
デベロッパー自身のロゴと組み合わせて使用する場合は、「for Android」または「with Android」の表記をロゴのサイズの 90% 以内にする必要があります。この場合、最初に表記する場所で「for Android™」のように商標マークを付けてください。
「Android」の大文字 / 文法
Android は常に大文字にしてください。複数形や所有格は使用できません。
「Android」の使用アプリケーション命名
「Android」、または「Android」と混同されるほど類似した言語は、
アプリケーションまたはアクセサリ製品の名称(スマートフォン、タブレット、テレビ、
スピーカー、ヘッドフォン、時計などのデバイス。代わりに「for Android」(Android 版)を使用してください
「MediaPlayer for Android」
check_circle
すべきこと
<ph type="x-smartling-placeholder">
</ph>
「Android MediaPlayer」
"Ndroid MediaPlayer"
cancel
すべきでないこと
「Android TV」、「Android Wear」、「Android Auto」、「Android Automotive OS」
「Google Pay」、「Android Things」特定のキャンペーンやイベントを特定したり
使用しないでください。その他すべての Android をベースとした製品には、「for Android」または「with Android」を使用してください。
「Streaming Stick with Android」
check_circle
すべきこと
<ph type="x-smartling-placeholder">
</ph>
「Android TV ストリーミング スティック」
"Android TV のストリーミング スティック"
cancel
すべきでないこと
テキスト記述子として「Android」
テキストでは、その後に
製品、アプリ、またはサービスの名前ではない。
(「Android」を「Android プラットフォーム」の代わりに使用するものとお考えください)。
「Android の機能」
「Android アプリ」
check_circle
すべきこと
<ph type="x-smartling-placeholder">
</ph>
「Android MediaPlayer」
「Android XYZ アプリ」
cancel
すべきでないこと
Android のワードマーク
cancel
すべきでないこと
書面による同意を通じて Google から明示的に許可されない限り、Android のワードマークおよびカスタム書体は使用できません。
マーケティング資料の審査とブランドに関するお問い合わせ
マーケティング資料の審査やブランドへのお問い合わせには、ブランド リクエストを送信してください。標準
最短で 1 週間かかることを指します。
このページのコンテンツやコードサンプルは、コンテンツ ライセンスに記載のライセンスに従います。Java および OpenJDK は Oracle および関連会社の商標または登録商標です。
最終更新日 2025-07-27 UTC。
[null,null,["最終更新日 2025-07-27 UTC。"],[],[],null,["# Brand guidelines\n\nThe \"Android\" name, the Android logo, the \"Google Play\" brand, and other Google\ntrademarks, are property of Google LLC and not part of the assets available\nthrough the Android Open Source Project.\n\nThese guidelines correspond to and complement the marketing materials on the\n[Partner Marketing Hub](http://partnermarketinghub.withgoogle.com) and\n[Google Brand Permissions](https://www.google.com/permissions/).\n\nAll creatives that include or reference Android or Google trademarks must be\nreviewed and fully approved by the Android brand team. Below are\nrelevant legal guidelines on how to display our trademarks. Use the\n[brand request form](https://support.google.com/contact/partner_brand_approval)\nto submit your marketing for review.\n\n*** ** * ** ***\n\nGoogle Play\n-----------\n\n### Google Play name and icon\n\nUse of the \"Google Play\" name and the Google Play Store icon is allowed only in\nassociation with devices\n[licensed to access Google Play](https://source.android.com/setup/start/faqs.html#if-my-device-is-compatible-does-it-automatically-have-access-to-google-play-and-branding).\nFor a list of devices licensed to use Google Play, refer to\n[Supported devices](https://support.google.com/googleplay/answer/1727131).\n\n### Google Play badge\n\nApp developers distributing an Android app can find the Google Play badge in the\nPartner Marketing Hub. These visuals can be used in marketing materials. \n[Google play badges\nBadges can be used in marketing campaigns to promote content on Google Play.\narrow_forward](https://play.google.com/intl/en_us/badges/)\n\n### Other\n\nFor all other uses of the Google Play brand, please consult guidance on the\n[Partner Marketing Hub](http://partnermarketinghub.withgoogle.com) and submit\nyour request using the inquiry form below.\n\nAndroid\n-------\n\nThe use of the \"Android\" trademark on hardware, packaging or marketing materials\nof device is restricted to\n[Android-compatible](https://source.android.com/compatibility/index.html)\ndevices only. Here are guidelines for the Android brand and related assets that\ncan be used for compatible devices. For detailed guidance, please consult the\n[Partner Marketing Hub](http://partnermarketinghub.withgoogle.com).\n\nThe following are guidelines for the Android brand and related assets.\n\n### Android robot\n\nThe green Android robot can be reproduced and/or modified as long as the\nfollowing Creative Commons attribution line is included in the creative:\n\u003e *\"The Android robot is reproduced or modified from work created and shared by\nGoogle and used according to terms described in the [Creative Commons](https://creativecommons.org/licenses/by/3.0/) 3.0 Attribution License.\"* \n\n\n[PNG](/static/images/brand/android-head_3D.png)\n[SVG](/static/images/brand/android-head_3D.svg) \n\n\n[PNG](/static/images/brand/android-head_flat.png)\n[SVG](/static/images/brand/android-head_flat.svg)\n\nThe color value for print is `PMS 2412C` and the online hex color is\n`#3ddc84`.\n\nYou may not file trademark applications for or claim trademark rights to the\nAndroid robot logo or any derivatives thereof. Google retains all trademark\nrights to the Android robot. We want to ensure that the Android robot remains\navailable for all to use.\n\n### Android in text\n\n#### Trademark \\& Attribution\n\nwarning\n\n### Caution\n\nAndroid™ should have a trademark symbol the first time it appears in a creative. \n\\\u003e Android is a trademark of Google LLC. \nwarning\n\n### Caution\n\nAny use of the Android name needs to include this attribution in your communication. \n\n#### 'Android' wordmark alongside logos\n\n\nIf used with your logo, \"for Android\" or \"with Android\" should be no larger\nthan 90% of your logo's size. The first instance of this use should be\nfollowed by a TM symbol: \"for Android™\". \n\n#### Case / Grammar of 'Android'\n\n\nAndroid should always be capitalized and is never plural or possessive. \n\n#### Using 'Android' in application naming\n\n\n\"Android\", or anything confusingly similar to \"Android\", cannot be used in\nnames of applications or accessory products, including phones, tablets, TVs,\nspeakers, headphones, watches, and other devices. Instead, use \"for Android\". \n\u003e \"MediaPlayer for Android\" \n\u003e\ncheck_circle\n\n### Do\n\n\u003e \"Android MediaPlayer\" \n\"Ndroid MediaPlayer\" \ncancel\n\n### Don't\n\n\n\"Android TV\", \"Android Wear\", \"Android Auto\", \"Android Automotive OS\",\n\"Google Pay\", and \"Android Things\" may only be used to identify or market\nproducts or services with prior approval. Use \"for Android\" or \"with Android\"\nfor all other Android-based products. \n\u003e \"Streaming Stick with Android\" \n\u003e\ncheck_circle\n\n### Do\n\n\u003e \"Android TV Streaming Stick\" \n\"Streaming Stick with Android TV\" \ncancel\n\n### Don't\n\n#### 'Android' as a text descriptor\n\n\nAndroid may be used as a descriptor in text, as long as it is followed by a\nproper generic term and is not the name of your product, app, or service.\nThink of \"Android\" as a term used in place of \"the Android platform.\" \n\u003e \"Android features\" \n\"Android applications\" \ncheck_circle\n\n### Do\n\n\u003e \"Android MediaPlayer\" \n\"Android XYZ app\" \ncancel\n\n### Don't\n\n### Android wordmark\n\ncancel\n\n### Don't\n\nUnless expressly authorized by Google through written agreement, the Android wordmark and custom typeface may not be used.\n\nMarketing reviews and brand inquiries\n-------------------------------------\n\nSubmit a brand request to make any marketing reviews or brand inquires. Typical\nresponse time is at least one week.\n\n\n[emailBrand request form\nFor questions about Partner Marketing Hub, our brands, or marketing permissions.\narrow_forward](https://support.google.com/contact/partner_brand_approval)\n\n\u003cbr /\u003e"]]