- 構文:
<uses-permission-sdk-23 android:name="string" android:maxSdkVersion="integer" />
- 上位の要素:
<manifest>
- 説明:
-
Android 6.0(API レベル 23)以上を搭載したデバイスにアプリがインストールされる場合にのみ、アプリが特定の権限を要求することを指定します。API レベル 22 以下のデバイスの場合、指定した権限はアプリに付与されません。
この要素は、アプリをアップデートして追加の権限が必要な新しい機能を組み込む場合に役立ちます。API レベル 22 以下を搭載したデバイスでユーザーがアプリをアップデートすると、インストール時に、そのアップデートで宣言されている新しい権限をすべて付与するように求められます。新機能が些細なものであれば、それらのデバイスでその機能を完全に無効にするという選択肢もあります。そうすれば、ユーザーはアプリのアップデート時に追加の権限を付与しなくて済みます。
<uses-permission>
要素の代わりに<uses-permission-sdk-23>
要素を使用すると、実行時の権限モデルをサポートするプラットフォーム上でアプリが実行されている場合にのみ、権限のリクエストが可能になります。このモデルでは、アプリの実行中にユーザーがアプリに権限を付与します。権限について詳しくは、概要ページの権限に関するセクションと、システム権限に関する別の API ガイドをご覧ください。ベース プラットフォームで定義されている権限のリストは、
android.Manifest.permission
で確認できます。 - 属性:
-
android:name
-
権限の名前。この権限は、
<permission>
要素を使用してアプリで定義することも、別のアプリで定義されている権限を指定することも、標準のシステム権限("android.permission.CAMERA"
や"android.permission.READ_CONTACTS"
など)のいずれかを指定することもできます。 android:maxSdkVersion
- この権限がアプリに付与される最大 API レベル。これ以降の API レベルのデバイスにアプリがインストールされた場合は、この権限が付与されないため、アプリは該当機能を使用できません。
- 導入時の API レベル:
- API レベル 23
- 関連項目:
このページのコンテンツやコードサンプルは、コンテンツ ライセンスに記載のライセンスに従います。Java および OpenJDK は Oracle および関連会社の商標または登録商標です。
Last updated 2022-02-24 UTC.
[]
[]