アニメーション API の多くは、動作をカスタマイズするためのパラメータを受け入れます。
AnimationSpec
パラメータを使用してアニメーションをカスタマイズする
ほとんどのアニメーション API では、オプションの AnimationSpec
パラメータでアニメーションの仕様をカスタマイズできます。
val alpha: Float by animateFloatAsState( targetValue = if (enabled) 1f else 0.5f, // Configure the animation duration and easing. animationSpec = tween(durationMillis = 300, easing = FastOutSlowInEasing) )
各種アニメーションの作成に対応した、さまざまなタイプの AnimationSpec
があります。
spring
を使用して物理ベースのアニメーションを作成する
spring
は、開始値と終了値の間で物理学ベースのアニメーションを作成します。dampingRatio
と stiffness
の 2 つのパラメータを受け取ります。
dampingRatio
は、ばねの弾性を定義します。デフォルト値は Spring.DampingRatioNoBouncy
です。
図 1. さまざまなばね減衰率の設定。
stiffness
は、終了値までのばねの移動速度を定義します。デフォルト値は Spring.StiffnessMedium
です。
図 2. 異なるばねの剛性を設定する
val value by animateFloatAsState( targetValue = 1f, animationSpec = spring( dampingRatio = Spring.DampingRatioHighBouncy, stiffness = Spring.StiffnessMedium ) )
継続時間ベースの AnimationSpec
型と比べて、spring
は中断をより適切に処理できます。これは、spring の場合、アニメーション中にターゲット値が変更されたときに速度の継続性が保証されるためです。spring
は、animate*AsState
や updateTransition
など、多くのアニメーション API によってデフォルトの AnimationSpec として使用されます。
たとえば、ユーザーのタップ操作で作動する次のアニメーションに spring
構成を適用すると、アニメーションの進行を中断すると、tween
を使用すると、spring
を使用する場合と比べてスムーズに応答しないことがわかります。
図 3. アニメーションの tween
と spring
の仕様を設定して中断する。
tween
によるイージング カーブで開始値と終了値の間のアニメーション
tween
は、イージング カーブを使用して、指定された durationMillis
の開始値と終了値の間をアニメーション化します。tween
は 2 つの値の中間の単語の短縮形です。
delayMillis
を指定して、アニメーションの開始を延期することもできます。
val value by animateFloatAsState( targetValue = 1f, animationSpec = tween( durationMillis = 300, delayMillis = 50, easing = LinearOutSlowInEasing ) )
詳しくは、イージングをご覧ください。
keyframes
を使用して、特定のタイミングで特定の値にアニメーション化する
keyframes
は、アニメーションの持続時間内の異なるタイムスタンプで指定されたスナップショット値に基づいてアニメーション化します。アニメーション値は、常に 2 つのキーフレーム値の間で補間されます。これらのキーフレームごとに、イージングを指定して補間曲線を設定できます。
0 ms と持続時間の値の指定はオプションです。これらの値を指定しない場合は、デフォルトでアニメーションの開始値と終了値が設定されます。
val value by animateFloatAsState( targetValue = 1f, animationSpec = keyframes { durationMillis = 375 0.0f at 0 with LinearOutSlowInEasing // for 0-15 ms 0.2f at 15 with FastOutLinearInEasing // for 15-75 ms 0.4f at 75 // ms 0.4f at 225 // ms } )
repeatable
でアニメーションを繰り返す
repeatable
は、指定された繰り返し回数に達するまで、持続時間ベースのアニメーション(tween
や keyframes
など)を繰り返します。repeatMode
パラメータを渡すと、アニメーションを繰り返す際に、最初から(RepeatMode.Restart
)開始するか、最後から(RepeatMode.Reverse
)開始するかを指定できます。
val value by animateFloatAsState( targetValue = 1f, animationSpec = repeatable( iterations = 3, animation = tween(durationMillis = 300), repeatMode = RepeatMode.Reverse ) )
infiniteRepeatable
を使用してアニメーションを無限に繰り返す
infiniteRepeatable
は repeatable
に似ていますが、繰り返し回数が無限である点が異なります。
val value by animateFloatAsState( targetValue = 1f, animationSpec = infiniteRepeatable( animation = tween(durationMillis = 300), repeatMode = RepeatMode.Reverse ) )
ComposeTestRule
を使用したテストでは、infiniteRepeatable
を使用したアニメーションは実行されません。各アニメーション値の初期値を使用してコンポーネントがレンダリングされます。
snap
で終了値にすぐにスナップ
snap
は、値をすぐに終了値に切り替える特別な AnimationSpec
です。delayMillis
を指定して、アニメーションの開始を遅らせることができます。
val value by animateFloatAsState( targetValue = 1f, animationSpec = snap(delayMillis = 50) )
カスタム イージング関数を設定する
持続時間ベースの AnimationSpec
オペレーション(tween
、keyframes
など)では、Easing
を使用してアニメーションの割合を調整します。これにより、アニメーション化する値の速度を変えながら動かすことができます。割合は、0(開始)から 1.0(終了)までの値で、アニメーションの現在の位置を示します。
Easing とは、実際には 0~1.0 の小数値を受け取り、浮動小数点数を返す関数です。戻り値は、オーバーシュートまたはアンダーシュートを表すために境界外となる場合もあります。カスタム Easing は、次のようなコードで作成できます。
val CustomEasing = Easing { fraction -> fraction * fraction } @Composable fun EasingUsage() { val value by animateFloatAsState( targetValue = 1f, animationSpec = tween( durationMillis = 300, easing = CustomEasing ) ) // …… }
Compose には、ほとんどのユースケースに対応できる組み込みの Easing
関数がいくつか用意されています。詳しくは、スピード - マテリアル デザインをご覧ください。
ご覧ください。
FastOutSlowInEasing
LinearOutSlowInEasing
FastOutLinearEasing
LinearEasing
CubicBezierEasing
- 詳細を見る
AnimationVector
との間で変換を行い、カスタムデータ型をアニメーション化する
ほとんどの Compose アニメーション API は、Float
、Color
、Dp
などの基本的なデータをサポートしています。
型はデフォルトでアニメーション値として設定されていますが、
カスタムのデータタイプを
選択できますアニメーション中、アニメーション化する値は AnimationVector
として表されます。値は、対応する TwoWayConverter
によって AnimationVector
に変換されます(逆も同様です)。これにより、コア アニメーション システムが値を均一に処理できるようになります。たとえば、Int
は、単一の浮動小数点値を保持する AnimationVector1D
として表されます。Int
の TwoWayConverter
は次のようになります。
val IntToVector: TwoWayConverter<Int, AnimationVector1D> = TwoWayConverter({ AnimationVector1D(it.toFloat()) }, { it.value.toInt() })
Color
は基本的に 4 つの値(赤、緑、青、アルファ)のセットであるため、Color
は 4 つの浮動小数点値を保持する AnimationVector4D
に変換されます。このように、アニメーションで使用されるデータ型はすべて、次元数に応じて AnimationVector1D
、AnimationVector2D
、AnimationVector3D
、AnimationVector4D
のいずれかに変換されます。これにより、オブジェクトの異なるコンポーネントを別々にアニメーション化し、それぞれの速度をトラッキングすることができます。基本的なデータ型用の組み込みコンバータにアクセスできる
Color.VectorConverter
や Dp.VectorConverter
などのコンバータを使用します。
新しいデータ型のサポートをアニメーション化する値として追加する場合は、独自の TwoWayConverter
を作成して API に指定できます。たとえば、次のように animateValueAsState
を使用してカスタムのデータ型をアニメーション化できます。
data class MySize(val width: Dp, val height: Dp) @Composable fun MyAnimation(targetSize: MySize) { val animSize: MySize by animateValueAsState( targetSize, TwoWayConverter( convertToVector = { size: MySize -> // Extract a float value from each of the `Dp` fields. AnimationVector2D(size.width.value, size.height.value) }, convertFromVector = { vector: AnimationVector2D -> MySize(vector.v1.dp, vector.v2.dp) } ) ) }
次のリストに、組み込みの VectorConverter
をいくつか示します。
Color.VectorConverter
Dp.VectorConverter
Offset.VectorConverter
Int.VectorConverter
Float.VectorConverter
IntSize.VectorConverter
あなたへのおすすめ
- 注: JavaScript がオフになっている場合はリンクテキストが表示されます
- 値ベースのアニメーション
- 反復コード開発 {:#iterative-code-dev }
- Compose のアニメーション